HOME> プロフィール
プロフィール
中村雅仁のプロフィール
< プライベート編 > ※<経歴・活動編>はこの下、5秒後に…
奈良の寺院と映画をこよなく愛する、8歳(小3)&6歳(年長組)
男児2人の父親で、小学校から変わっていないと言われる、ハスキーボイス
(かすれ声)と一度見たら忘れない『太い眉』が特徴。
お気に入りの奈良のスポットは『夜の東大寺』
※理由…夜は観光客も少なく、落ち着いた雰囲気の中で癒されるので。
<奈良マラソン2013>での完走を果たすため、ほぼ毎晩、東大寺
までのランニングを継続中。(※往復約7キロ)
※最新情報…マラソン完走しました!
気になる結果はこちらへ
また、関係者からは<日曜夜の映画館での目撃情報>が多数寄せられている。
※好きな映画は『タイタニック』『ショーシャンクの空に』『インセプション』
※日曜夜の映画館は空いており、貸切(観客1人になった)経験も。
補聴器との出会いは、祖父が<耳かけ式補聴器>を長らく使用していたことが
きっかけ。横で見ていて、『なぜピーピーなるのか?』と以前から興味津々だっ
た中、ご縁あって補聴器メーカーの面接を受ける。
(※知られざるエピソード…
補聴器メーカー勤務前は、旅行会社の営業マンで、添乗員経験も有。)
面接時、メーカーの社長に『そんなピーピーなる補聴器はウチの製品ではない
な…』と自信満々に言われたので、帰宅後、急いで祖父の補聴器を確認したと
ころ、そのメーカーの製品だったという、笑えないエピソードを持つ。
(※この時はじめて、機種や性能の差を知る)
映画以外でも、奈良で行われるエンターテイメントには、積極的に参加し、
毎月1回、奈良町での<落語観賞>も楽しみの一つ。
奈良が大好きで、『奈良まほろぼソムリエ検定』合格を目指し、勉強中。
2014年には、スタートとなる2級、受験予定。
<本当に価値あるモノを見つけ出すこと>に、エネルギーを注ぐ。
熱中する性格で、補聴器の新製品が出るたびに、『お得感があるものはないか
?』と毎回、期待感でワクワクしている。
(※補聴器の話題中心に、ブログも毎日更新しています。)
< 経歴と活動編 >
『 幸せな老後生活アドバイザー 』
(認定補聴器技能者19-3093)
現在、読売新聞グループ運営サイト『マイベストプロ奈良』の補聴器コラムを担
当。また、毎月、FMラジオ『ハスキーボイスな補聴器伝導師』のコーナー(
※ならどっとFM・78.4MHz)に出演するなど、奈良県内で補聴器を広め
る活動に、積極的に取り組んでいる。
独立前は、ドイツの補聴器メーカー、シーメンスに12年間勤務。
その間、受けた相談件数はのべ5700件以上にのぼる。
「テレビドラマだけが、唯一の楽しみ」という、日常会話がほとんどないご家庭
に呼ばれ、せめてセリフだけでも聞こえるようにして欲しいと、4時間以上に渡っ
て調整した悲しい経験を持つ。
【 コミュニケーションこそが若さの秘訣 】を信条とし高齢者や高齢者に理解のな
い家族に対して、とりわけ 熱心な指導を行っている。
補聴器を含め『 幸せな老後生活 』を応援するため、ファイナンシャルプランナ
-としても活動中(AFP)。
2012年11月末、奈良県唯一となる出張訪問専門の 補聴器店 、
「 補聴器ご自宅.com 」を開業。
・認定補聴器技能者
・日本補聴器技能者協会会員
・補聴器団体IHS加盟
・福祉住環境コーディネーター2級資格
・福祉住環境コーディネーター協会会員
・福祉用具専門相談員資格
・日本FP協会/奈良支部所属
・奈良商工会議所会員
・古物商許可(奈良県公安委員会許可第641010002494号)
「 補聴器ご自宅.com 」ご連絡先
電話番号:050-3396-4133
FAX番号:0742-90-1034
メール:masajin14@hochoki-gojitaku.com
