「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。
こんばんは。またまた夜の更新です。
(4日連続東大寺ランニングの影響か、
脚がパンパンです、苦笑)
本日は、毎週水曜日、午前中限定のイベント
『 補聴器個人レッスン 』 開催してきました。
1組目のお客様は、生駒からお越しのA様。
娘さんとご参加いただきました。
全くの初心者でらっしゃいましたが、
<補聴器の限界と装用目的>
<娘さんの難聴疑似体験>
<試聴体験>
<装用効果測定>
を経て、補聴器の理解と楽しみを実感していただけました。
2組目のお客様Bさんの時にトラブル発生。
時間になっても、お出でにならず、どうかされたのかな?
と考えていた所、某所から当店へ電話が入る。
電話番号見てみると、お世話になっている
『奈良商工会議所さん』からの電話でした。
そう、B様、個人レッスンの会場隣にある、商工会議所さん
に過って入られたようでした。<会場違いでした。>
※商工会議所の皆様、丁重にご対応くださり、
ありがとうございました!
このB様、現在、2店舗より、補聴器の貸し出しを受けられているとの事。
(内、1台は耳あな式補聴器。病院外来にて。)
講演や講義の際に、聞き取りにくく、困っているとのご要望。
片耳ではなく、両耳でないと、困難では?とのお話から、
片耳の装用効果、両耳の際の装用効果、裸耳の際の音場効果を
それぞれ比較しながら、最適条件を探って参りました。
『こういう効果の測定をしないといけない』
とかなりご満足頂いたご様子。
最後には、『こういうイベント、もっとあっていい。頑張ってください』
と暖かい声をかけていただきました。
毎週一回、売らない補聴器イベントの意義が、段々と現れて参りました。
来週以降も続くこのレッスン、補聴器導入のきっかえとなれるよう、
全力で対応して参ります。
<まとめ>
単に『よく聞こえてますか?』⇒『よく聞こえる』
※もうそろそろ、こういったベタな確認方法は卒業し、装用した効果を
目で見てわかる形で理解できるよう、実践していかないと、
団塊の世代の方には通用しない時代がきているのでは?
と個人的には考えます。
<明日は・・・>
今年8月に購入されたC様宅へ朝一アフター訪問に伺います。
納品後、暫くだけ、装用した際の擦れが気になっておられたようですが、
マシになってきたとのこと。
このあたりも確認して参ります。
<またまた会場に、あの方が>
アメリカのメーカー、スターキー社のNさんが会場に来てくれました。
↓下の茶色瓶・接着液(接着にも使用。ハウリング対策に有効)を
わざわざ手渡すために、お越し頂きました。
忙しい中、本当にありがとうございます。
これで、全てのパーツが揃いました。
(スターキー社のセミナー時資料を元に集めました。)
これで、ハウリング、テグス取り付けも可能ですね。
<日曜日のイベント準備>
喫茶店で、日曜日のイベント向けの一人作戦会議を行いました。
※その前には、こちらのコーヒーセットをいただきました。(600円)
前から食べたかったので、感動です。(昼間のちょっとした贅沢)
<本日の動画>
補聴器+り行 補聴器メーカーさんのお話を。
明日もワクワクした1日、過ごして参ります。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
コメント