「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。
おはようございます。
昨日の奈良市内は、夕方ゲリラ雨で次男の保育園迎え時、
ちょうど当たってしまいました。
(車&傘アリでしたのでなんとかセーフでしたが。。。
常に傘の携帯は必要ですね。)
その次男から、
『 ●●ちゃんのお母さんが、
お父さんを新聞で見たって言うてた 』
いつの新聞、なんの新聞か、気になる今日この頃です。(苦笑)
===========================
< 時宝光学新聞、8月1日号、到着いたしました!>
補聴器だけを扱う専門誌、というのはほとんど無いのですが、
時計、宝石、メガネとならび補聴器を報じている新聞があります。
『 時報光学新聞 』 がそれです。(※月2回の発行)
前職の補聴器メーカー営業マン時代は、
会社に月2回届くこの新聞を楽しみにしていました。
取引先訪問前には、会話を円滑にするため、
この新聞を熟読してから伺ったものです。
(競合メーカーの情報も、端的に知ることが出来るので。)
最新号から主な記事をご紹介。
日本国内はもちろん、海外からも有識者を招き、
販売店向けにセミナー開催するメーカー増えてます。
今号では、
『 耳鳴り治療 』の最前線をテーマに実施されたデンマークのワイデッ
クス主催のセミナーや『 乳幼児の補聴器、小児の補聴器』をテーマに
した日本のリオンのセミナーが紹介されていました。
耳鳴りについては、補聴器による音響療法に対応できる医療機関が少
ない現状で、まだまだ情報も少ない。
ワイデックスが開発したZEN(ゼン)トーンを搭載した補聴器を事例に、
その有効性を紹介する内容。
慶応大学 小川教授やこの本の監修などで著名な関谷先生などが
演者。
補聴器は高齢者だけのものではなく、当然ながら
子供さんも使用されています。
大阪で開催されたリオンのセミナーでは、小児のフィッティング処方で
あるDSLの開発に関わった先生も講演されたとか。
こういったセミナーは補聴器に関わる関係者にとって、非常に
有益な情報提供の場となるので、今後も継続してほしい所ですね。
(費用や時間など、開催に際し、かなりのご苦労されていると思います。)
■その他記事・・・
福祉用具産業の史上規模調査
※日本福祉用具・生活支援具協会調べ
コミュニケーション機器の市場規模は3340億円
(2010/2011の対比で102%の伸び)
■リオネットから新製品
プレシアシリーズからエントリーモデル
『 プレシアV 』
耳かけ12.8万円?
耳あな16.84万円?
デジタルのポケット型補聴器HD?21進発売
4.2万円
元々リオネットのポケット型は、業界内でも高く好評
されていましたので、こちらも楽しみですね。
一昔前、20万円近くするデジタルの箱型を販売
されていたのもリオネット。時代の変化を感じます。
■日本補聴器技能者協会が策定した
販売店における補聴器効果の確認法
全号に引き続き、技能者協会が策定した
補聴効果の確認法レポートから解説。
※オリジナルは、こちらからもダウンロードできます。
技能者協会の皆様、無料での資料提供、ありがとうございます!
我々販売店にとって、ユーザー様の補聴効果を明示することは
必須です。(メガネで例えると、あるとき、ないとき、明確ですよね。)
我々に課せられた当然の使命として、勉強も継続して参ります。
===============================
< 編集後記 >
昨日は、ケアマネージャーさん同席の元、
お客様宅訪問して参りました。
補聴器に関心の低いご本人様に、具体的な使用場面
(施設内での個別活動)を具体的にあげられ、使用場面を
イメージしやすいように説明されるなど、学ぶべきポイント、
多々ありました。
途中で別のお客様宅に向かわれたケアマネージャーさんのために、
当方も、『 補聴器 訪問レポート 』をお送りさせていただきました。
こういった信頼関係の構築、重要ですね。
今後も各所のケアマネさんとの連携、継続して参ります。
(Yさん、昨日はありがとうございました!)
< 満席御礼。本日開催『 個別レッスン 』 >
毎週水曜日の午前中は、
『補聴器の個別レッスン』を実施しております。
当日の販売は行わず、リラックスしてご参加できる
イベントです。
補聴器の基本を再度、学んでみませんか?
お盆を挟んで、21日にも開催しますが、
既に満席となっております。
28日(水)は現在受付中ですので、
詳細はこちらへどうぞ。
先日、『ラジオを聴いて、参加したいと思いました』と
ありがたいお声も頂戴しました。
地道に情報が広がるのって、嬉しいですね。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
※動画はまもなくアップします。
コメント