「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。
おはようございます。
週末の山登り&ランニングで全身パンパンの
ハスキーボイスな補聴器伝道師、中村です。(苦笑)
昨日は、石切駅で下車して、生駒山頂目指しました。
途中から、整備された山道に変わったため、登りやすかったのですが、
モノ足りなかったため、生駒山頂からは、ケーブルカー使わず、
下山しました。(ケーブルカー横目に)
車が通れない住宅街もあり、同じ奈良でも、知らなかった事の
発見、オンパレードでした。
8月8日から富士山登山ツアーに参加する奥さんにとって、
適度な最終調整になたようです。
(私は、仕事&子供と留守番なので、参加しません。。。)
さて、本日のお題は
『 補聴器を広める活動 』
補聴器を広める活動って、いろんなやり方があると思います。
※今日はポイントを2つに絞ってお話しますね。
1、当店では補聴器を取り扱っております・・・
と外に向けて発信する方法
2、補聴器外の活動で、積極的に取り組み、
『 ところでお宅の仕事は?』 と尋ねられて初めて、
『 補聴器を扱っています 』 と答える方法
当店では、上記2つの活動を同時に進めております。
1のメリットは、補聴器を欲しておられる方にダイレクトに
つながります。
2のメリットは、『そう言えば、あのヒト、聞こえにくそう』
と思いも寄らない方をご紹介いただくことがあります。
補聴器の場合、
まだまだ『積極的に装用したい』、と思う方が少ないので、
1番の広め方だけでは、補聴器の広がりには、
時間がかかりますね。
そして、忘れてならないポイントを。
補聴器の場合、器械本体も重要な要素であるのですが、
それ以上に、
補聴器と関わるヒトがもっと重要になります。
つまり、安心と信用です。
この点から考えると、
ヒトを知っていただいた上で、補聴器を広めるのも自然な
流れではないかな?と思います。
引き続き、上記の2つの活動、継続して参ります。
< 編集後記 >
登山から帰宅後、長男から嬉しいニュース聞きました。
『 タイムリーヒット 』 打ったよ。。。と
『 家でろくに練習して無いのに、そんなこともあるのか?』
と心の中で思いつつ、嬉しそうに話す小3の長男に、
『 おめでとう 』の言葉かけ。続けて、
『 守備はどうだった?』と聞いてみると
『 エラーして、得点はいってしまた・・・』 と。
まだまだ努力しないいけない点、多いですが、
一歩ずつ成長することも大事ですね。
< 読書 >
先週初参加した小阪裕司さんの
『わくわく系マーケティング実践会』イベント。
奈良に戻ってから、少しずつ実践中ですが、
各所で変化も出てきました。
今週水曜日は、臨時休業ただき、再びワクワク系
実践会セミナーに参加してまいります。
( お休み中はご迷惑おかけしますが、
更にワクワクして帰ってまいります。)
セミナー参加までの間、小阪さんの著書
約15冊、すべて頭の中に入れ込みます。
( 週末に全著書、そろえました )
< 初訪問エリア >
明日は、片道70分近くかかりそうな、初訪問エリアに
伺います。どんな出会いがまっているのか、とても
楽しみです。
< 本日の動画 >
昨日、貼り付けできなかった動画より。
補聴器の主観的評価について。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
コメント