おはようございます。
(昨日のブログ、飛んでしまいましたね・・・汗)
まずは、お知らせが。
昨日より、私、ツイッターを本格スタートしました。
使い方がわからず、様子見期間が3年ほど。(笑)
地元奈良の皆さんや、趣味を同じくする方との
情報交換、かなり楽しいですね。
私の登録名は、
【 ハスキーボイスな補聴器伝導師 】
私を知っている人なら、何をいまさら。
でも、初対面の人には、ココがツボらしいです。
※ちなみに、来月から出演する、ならドットFMさんの
コーナータイトルも、上記のハスキー?にして
いただける模様です。(嬉し、はずかし)
横道にそれましたね。
肝心の、ツイッターサイトは、こんな感じです。
奈良のこと、映画のこと、補聴器のことをタイムリーにつぶやきます。
ツイッターされている方、フォローよろしくお願いします。
※ツイッター上の補聴器の質問、ウェルカムです!
ついでに、ホームページのサイドにも貼り付けています。
こちら。
================================================
ストーリーで学ぶ補聴器 <ヤッパリ慣れも必要?>
※登場する人物・団体は架空のものであり、フィクションです。
補聴器アドバイザー・健の店で、補聴器の貸出しを受けるも、
即座の効果が出ず、100%満足できない木村さん
ふと目にした近隣のメガネ店
『 ファイブサウザンズ 』の補聴器体験フェアに参加中です。
聴力測定、説明、補聴器装用効果テストを一通り行い、
いよいよ金額含めた具体的名お話へ。
「 最初のお伺いしました、外での利用を考えますと、
この辺りがお勧めではないかと思います。 」
片耳20万円、両耳で38万円もする補聴器を指差す
やや中年太りのメーカー相談員山田氏。
「 そんなにするの? 」
実際の所、アドバイザー健の店で、
現在も両耳で35万円の補聴器を借りているのだが、
相手の説明を聞くために、わざと驚いた様子を見せる。
「 確かに、初めて聞かれたら驚かれるでしょう。」
「 ご自宅専用でしたら、両耳で15万円を切るものも
あるのですが。」
「 自宅用と、外用ではどこが違うの?」
「 雑音を自動制御する機能がついてないもしくは、
雑音を抑えるレベルが低いのです。」
「 その違いは大きい? 」
「 では、今から横で雑音を流しながら、私が話しかけます。」
ザー・・・・とラジオの周波数を合わせるときに聞こえる
雑音が流れる。
「 どうですか、木村様? いくつか質問しますね。
朝ご飯はパンでしたか?ご飯でしたか? 」
「 少し聞こえにくい。」
「 では、これで、どうですか?」
「 確かに。この方が、会話に集中できる 」
「 これが、性能の差になります。後者の方が
いま、お勧めした補聴器となります。 」
「 なるほどな。でも、ここだけは、本当に
効果があるか、わからないしな・・・ 」
「 仰るとおりです。補聴器は使ってからが始まりの
商品ですから。」
「 これは、貸してもらえるの?」
「 はあ・・・その辺りは、お店の方から」
これまで表に出なかったこの店の補聴器担当
高井氏が、いつのまにか相談員の後ろに。
「 当店では、貸出しはしていないんですよ。」
「 オーダーメイドの耳穴式補聴器は、既製品と
異なり、実際につくってみないと、体感できません。
補聴器は、ある程度、慣れが必要です。
よくある、2週間程度の貸出しじゃ、正直、わからないですよ。」
「 あくまでも、購入してからと? 」
「 貸出しがない分、当店では、他店よりもお安くさせて
頂いております。チラシにもありましたとおり、20%オフです。」
「 もし、使用してみて合わなかったら? 」
「 ご安心下さい。私が精一杯対応させていただきますから。」
結局、返品についてのルールはグレーなままの回答。
「売り込みのときだけ出てくる担当者、本当に信用できるのか?」
こう考えると、金額は高くても、貸出しや返品についての話も
しっかりしてくれた、健の店のほうが、安心できるかな。
どこでも、ある程度の慣れは必要と、言われるし、
私自身の辛抱も足りていないのかもしれないな・・・
そう考えはじめる木村さんであった。
次回へ続く・・
===========================================
< 編集後記 >
ツイッターを見ていると、いろいろな可能性を感じます。
(今更ですが。。。。)
地元のスーパーの格安情報まで出てくるのには
正直、驚きました。(笑)
私も広く発信し、一人でも多くの方に補聴器を
知ってもらいたいと思います。
< 告知 >
以前、ブログでも告知しました、ブログ読者限定の小冊子
プレゼント。
昨日も、大阪の方からお申し込みいただきました。
ユーチューブをご覧になって、当店を知ってくださったようです。
ありがとうございます!
※購入をご検討されている方のようでしたので、お近くの
販売店もあわせてご紹介させていただきました。
残り、10名様限り、奈良県以外の方からのお申し込み
受け付けております。※お申し込みはこちらへ。
<本日の動画>
本日は、外部へのリンク貼り付けが多すぎるため、
お休みします。
今日は、生駒のお客様宅へ伺います。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
※ツイッター上の補聴器の質問、ウェルカムです!
ついでに、ホームページのサイドにも貼り付けています。
こちら。
================================================
ストーリーで学ぶ補聴器 <ヤッパリ慣れも必要?>
※登場する人物・団体は架空のものであり、フィクションです。
補聴器アドバイザー・健の店で、補聴器の貸出しを受けるも、
即座の効果が出ず、100%満足できない木村さん
ふと目にした近隣のメガネ店
『 ファイブサウザンズ 』の補聴器体験フェアに参加中です。
聴力測定、説明、補聴器装用効果テストを一通り行い、
いよいよ金額含めた具体的名お話へ。
「 最初のお伺いしました、外での利用を考えますと、
この辺りがお勧めではないかと思います。 」
片耳20万円、両耳で38万円もする補聴器を指差す
やや中年太りのメーカー相談員山田氏。
「 そんなにするの? 」
実際の所、アドバイザー健の店で、
現在も両耳で35万円の補聴器を借りているのだが、
相手の説明を聞くために、わざと驚いた様子を見せる。
「 確かに、初めて聞かれたら驚かれるでしょう。」
「 ご自宅専用でしたら、両耳で15万円を切るものも
あるのですが。」
「 自宅用と、外用ではどこが違うの?」
「 雑音を自動制御する機能がついてないもしくは、
雑音を抑えるレベルが低いのです。」
「 その違いは大きい? 」
「 では、今から横で雑音を流しながら、私が話しかけます。」
ザー・・・・とラジオの周波数を合わせるときに聞こえる
雑音が流れる。
「 どうですか、木村様? いくつか質問しますね。
朝ご飯はパンでしたか?ご飯でしたか? 」
「 少し聞こえにくい。」
「 では、これで、どうですか?」
「 確かに。この方が、会話に集中できる 」
「 これが、性能の差になります。後者の方が
いま、お勧めした補聴器となります。 」
「 なるほどな。でも、ここだけは、本当に
効果があるか、わからないしな・・・ 」
「 仰るとおりです。補聴器は使ってからが始まりの
商品ですから。」
「 これは、貸してもらえるの?」
「 はあ・・・その辺りは、お店の方から」
これまで表に出なかったこの店の補聴器担当
高井氏が、いつのまにか相談員の後ろに。
「 当店では、貸出しはしていないんですよ。」
「 オーダーメイドの耳穴式補聴器は、既製品と
異なり、実際につくってみないと、体感できません。
補聴器は、ある程度、慣れが必要です。
よくある、2週間程度の貸出しじゃ、正直、わからないですよ。」
「 あくまでも、購入してからと? 」
「 貸出しがない分、当店では、他店よりもお安くさせて
頂いております。チラシにもありましたとおり、20%オフです。」
「 もし、使用してみて合わなかったら? 」
「 ご安心下さい。私が精一杯対応させていただきますから。」
結局、返品についてのルールはグレーなままの回答。
「売り込みのときだけ出てくる担当者、本当に信用できるのか?」
こう考えると、金額は高くても、貸出しや返品についての話も
しっかりしてくれた、健の店のほうが、安心できるかな。
どこでも、ある程度の慣れは必要と、言われるし、
私自身の辛抱も足りていないのかもしれないな・・・
そう考えはじめる木村さんであった。
次回へ続く・・
===========================================
< 編集後記 >
ツイッターを見ていると、いろいろな可能性を感じます。
(今更ですが。。。。)
地元のスーパーの格安情報まで出てくるのには
正直、驚きました。(笑)
私も広く発信し、一人でも多くの方に補聴器を
知ってもらいたいと思います。
< 告知 >
以前、ブログでも告知しました、ブログ読者限定の小冊子
プレゼント。
昨日も、大阪の方からお申し込みいただきました。
ユーチューブをご覧になって、当店を知ってくださったようです。
ありがとうございます!
※購入をご検討されている方のようでしたので、お近くの
販売店もあわせてご紹介させていただきました。
残り、10名様限り、奈良県以外の方からのお申し込み
受け付けております。※お申し込みはこちらへ。
<本日の動画>
本日は、外部へのリンク貼り付けが多すぎるため、
お休みします。
今日は、生駒のお客様宅へ伺います。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
?
コメント