おはようございます。
毎日、文章を書くって、やはりエネルギーがいりますよね。
最近、この方の有料メルマガを購読し始めたのですが、
勝谷誠彦氏
その文章量が、半端でないです。。。
(毎日、濃い内容で原稿用紙10枚分くらい届きます。)
このメルマガに比べると、私の行間あきあき
ブログ、まだまだだな・・・と反省しきり。(汗)
それでも、本日も更新して参りますね。(笑)
=====================================================
ストーリーで学ぶシリーズ 補聴器で初外出
※登場する人物、団体は架空であり、フィクションです。
補聴器の貸出しをはじめて2日目の木村さん。
今日は、詩吟の会の日。
販売店のアドバイザー健からは、
「 現時点の音は、自宅での会話用に設定している 」と
説明をうけていたものの、やはり、「いろんな場所で試したい」
とういうのが本音です。
「 1日経ったらだいぶ、着けるのうまくなったわね。」
補聴器を着ける様子を、心配そうに見ていた
奥さんが一言。
「 だろ?慣れたら簡単。思っていたほど、目立たないし、
外観は気に入ってる。後は、肝心の声が聞こえるかだな。」
「 でも、まだ外で、ちゃんと聞こえるようには設定していないと
健さんが仰ってたように思うけれど? 」
「 そんなこといっても、大金出すんだから、ある程度は確認
しておかないと・・・」
「 ま。確かにそうね。」
「 そうそう、今日、こんなチラシが入っていたのよ。」
「 なになに?」
補聴器のチラシと思われるB4サイズの紙を
奥さんからとりあげる、木村さん。
【 メーカー相談員が来店、春の補聴器フェア 全品20%オフ 】
「 お、なんだか行きたくなる文言だね。良いことばかりじゃないか?
開催日は今週の日曜日か。 」
「 でもあなた、親切に相談に乗ってくれていた健さんに悪いわ。」
「 買うのは我々なんだから、別にいいだろ、見に行くくらい」
「 ま、何はともあれ、今日の詩吟の会が大事。いってくるよ・・・」
・・・・・・・・・・・20分後、詩吟の会・教室に到着・・・・・・・・・・・・・・
「 補聴器着けてること、もっと目立つかと思ったが、意外と
周囲の人、気付いていないな 」
初めての補聴器で外出した木村さん。内心はドキドキ・・・
30人ほど入る教室の、後ろから3列目の席にすわる木村さん
(1ヶ月毎の指定席になっており、場所の融通が効きにくい。)
開始の時間となり詩吟の先生、山川先生(60代男性)が登場。
この先生の声。 実は、以前から
「か細い声で、聞こえづらい」と生徒間で話題になっていたのだ。
「はい、みなさん、こんにちは。今日は、教本の25ページを中心に
解説と実演を行いますね。。。」
いよいよ講義がスタート。
補聴器初体験の木村さん。結果はいかに?次回へ続く・・・
=======================================================
< 編集後記 >
昨日は午前中、奈良市のお客様宅にお伺いしました。
ニュースレターの話題になり、
「 ほぼ、ブログの内容と一緒でしたよね? 」と一言。
「 確かにそうですね 」と私。(汗)
まずは、このブログをご覧頂いていないお客様を念頭に
作製したのですが、
当然ながら、ブログをご覧頂いているお客様もあるわけで。
Aさんには、今後の宿題を頂戴いたしました。(反省)
「 Aさん、ご感想ありがとうございます。
次号,ブログを読んでいる方にも更に楽しんでいただける
誌面にして参ります。お楽しみに!」
< 雑談 >
地元・少年野球のチームに入団して約2ヶ月経過。
まだまだお客さん扱いで、低学年ということもあり、
試合には出ていない長男(小3)。
早く試合に出られるようにと、毎週、水曜日の夕方は、
近くの公園で、"秘密特訓"することにしています。
ところが、
昨日はあいにく、公園には見慣れぬ子供の集団があり、
キャッチボールは断念することに。。。
その代わり、素振りの時にふっと思いついたのが、
" スイッチヒッター " プラン。
意外と、スムーズな素振りの様子に、やってみる価値は
あるかも・・なんて、考えています。
(試合に出れるよう、自らセールスポイントつくるの大事ですね!)
< 本日の動画 >
先週、金曜日に、デンマークの補聴器メーカー
ワイデックスさんの新製品「ドリーム」セミナーに参加しました。
私なりの感想を・・・
本日は、生駒のお客様宅へ伺います。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
コメント