おはようございます。
昨日は少し肌寒かった、奈良。
そんな中、生駒のお客様 B様 宅へ伺いました。
補聴器のご経験はあるものの、両耳装用は今回が初めて。
スタートしてまだ間がないため、少し違和感のあるご様子。
経験耳に比べ、少し音を弱めに設定しているため、聞こえについては、もう少し、といった感じです。
ただ、
そんな中でも、テレビの音声をワイヤレスで飛ばすシステムについては、
【 テレビの声が良く聞こえる 】 とのご感想。
この先、B様にどんな変化が待っているのか、とても楽しみです。
※ご本人に向けた、Bさんの奥様のアドバイス、 ご協力が何より嬉しかったです。
では、本日もストーリーで学ぶシリーズ、参ります。
※登場する人物、団体は架空のものです。
===============================================
補聴器の聞き比べを行った木村さん。
後で試聴した補聴器の方が、
【雑音がある中でも、さほど気にならずに、声が聞けた】
そんな印象でした。
補聴器アドバイザー健は、白紙の紙をデスクから1枚、
そして、
(補聴器専門店では、三種の神器である)
3色ボールペンを、着用している黒いスーツの内ポケットから取りだした。
そして、木村さんに向けて説明を始める。
「 先ほどお見せした、木村さんの聴力データを、この紙に書くと、ざっと、こんな感じです。」
「 補聴器は、あくまでも、耳を補助するためのものですから、昔のような聞こえに、完全に戻す、
といったものではありません。」
「 補聴器が、音を大きくする(=増幅する)主な範囲は、一般的に250ヘルツから4000ヘルツまで(=周波数)」
※最近では、12000ヘルツまで増幅させる機種もあり。
「 木村さんのように、低音が聞こえていて、高音が聞こえにくい方の場合は、それぞれの音ごとに、
最適な音量調節をしていく必要性があります。)
「 よく新聞なんかで出ている19800円のやつでは、だめかな?」
と木村さん。
「 今の、木村さんの聞こえなら、家で、短時間だけなら、少しは役立つでしょうね。」
「 家だけなら? 」
「 はい。詩吟教室や、会合出席となると、まず、周囲の騒がしさがあり、複数の人間が
集まることになりますね。大きな声も入りやすくなります。」
「 極端に申し上げると、音の変化が出るたびに、ご自身で音量調節をする必要性があります。 」
「 聞こえにくければ、上げる、うるさかったら、下げるっていうこと?」
「 そうです。家なら、ゆっくりそれが出来ても、外になると、中々難しいですね。」
「 最近の補聴器と呼ばれるものは、基本、ご自身で調整する必要はありません。」
「 自動音量ってこと?」
「 はい。例えば、3チャンネルの機能をもった補聴器だと、低音、中音、高音、それぞれ音の種類ごとに自動で
音量調整しています。」
「 加えて、雑音抑制、と呼ばれる機能も多くの機種に搭載させれています。」
「 さっき聞いた補聴器も付いているの?」
「 はい。でも注意点があります。こうやって言葉だけで雑音抑制の有無を論じると、
後でこんなはずじゃなかった、となります。」
「 つまり、雑音抑制の深さ、および雑音抑制が機能する周波数の広さ、によっても随分、聞こえ方が変わります。」
「 深さと周波数の広さ、ね。」
「 そうすると、後で聞いた補聴器の方が、雑音抑制とやらが、深く効いているということ?」
「 そのとおりです。後の補聴器は、深さだけでなく、周波数の広さ、これが狭い範囲で役割分担して
いるので、無駄が少ない機種なんです。」
「 一方、最初に聞いていただいた補聴器は、雑音抑制の深さが浅く、役割分担する範囲が
広く、すこし荒削りな音になります。」
「 なるほど。音を聞いた上で説明受けると、なかなかわかりやすいね。」
「でも、そうなると、随分お値段も変わってくるんじゃないの?」
いよいよ、皆さんも気になる金額のお話となりましたが。。。
気になる続きは、次回へ。
==============================================
< 編集後記 >
いつにも増して、当ブログヘの到達キーワードに、
「 補聴器業界 」
「 補聴器業界 転職」
「 補聴器 業界 転職 動機 」
「 補聴器 素人 開業 」
「 補聴器 独立 」
などが目立ってきています。
新年度、スタートということもあり、皆さん考えることも多いのでしょうか?
ただ、補聴器というものは、単なる器械製品ではなく、
その器に、魂を吹き込むものである、ということを、どうかお忘れなき用に。。。
< 補聴器購入前に、ネット検索される方へ >
最近は、広告もかなり巧妙になっています。
一見、記事風に見えて、
実は自社サイトへの誘導が狙い、といったものも数多く見受けられます。
真偽を見極めるポイントとしては、
その記事の発行元はどこか?
まずは、これを確認する必要がありますね。
(自作自演には、要注意です。これは、補聴器に限ったことではありませんが。)
< 裏話 >
大好きな映画、ダークナイトシリーズ。
半額セールで、即購入してしまったのですが(汗) 昨日は、子供二人で映画鑑賞。
熱中する子供二人を横目に、スヤスヤ寝てしまいました。。。目覚めて、エンディングを子供に教えてもらうことに。
( 実は、映画館で2度見ているので、あしからず。苦笑 )
本日は、大阪まで、デンマークの補聴器メーカー、ワイデックス(WIDEX)さんのセミナーに参加してきます。
初参加だけに、ワクワク。。。またブログでご報告しますね。
< 本日の動画 >
補聴器関連パーツについて、その2(バッテリーチェッカー)
動画はこちらへ。
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
コメント