おはようございます。vまたまた、1日飛んだお詫びから。(汗)
本日も2本更新します。
ストーリーに入る前に。。。
昨日、CDが到着いたしました。v(遅ればせながら、購入しました。)
といっても、音楽CDではないですよ。vこちらです。 ※画像、悪いですね。。。
日本聴覚医学会が製作されている検査用音源CDです。(定価6,000円)
これは、補聴器を装用した場合、どれくらい効果がでるものか?
あらかじめ、テストする為のものです。
それだけではありません。
Aという補聴器と、Bという補聴器があったとします。
会話に加えて、雑音を付加した場合に、果たして、これらに違いは出るのか?
といった事も、簡単に確認出来る、便利なCDなのです。
(=雑音下ではじめて、補聴器の高機能が発揮されます)
旧バージョンの音源CDでは、雑音付加という概念はありませんでした。
※当店も旧バージョンを使用していました。
私も、これから色々シュミレーションして、活用して参ります。
では、前回からのストーリー、続きです。
※あくまでフィクションであり、実在する人物、団体ではございません。
最近、聞こえづらくなった木村さん。
ただ、ご本人よりも、奥様の方が、心配されている状況です。
補聴器関連資料を集めた結果、
知り合った、
【 補聴器アドバイザー 健 】
のお店に訪問することになりました。
肝心のご本人(ご主人)は、気乗りがしないのですが。。。
================================================
補聴器アドバイザー健の店は、大通りから1ブロック奥まった道に入った、4,5人入れば一杯になるような、小さな店舗。
『 何だか、補聴器屋に入るのも、格好悪いな 』
『 誰が見てるのよ?それより、今の状況改善する方が先でしょ。』
『 俺は、困ってないよ。お前がうるさいから・・・』
こんなやり取りをしながら、ようやく見つけたお店に。
『 あの、先日お電話した木村ですが、健さんはおられますか?』
『 あ、どうもこんにちは。はじめまして。 私が、アドバイザー健こと、 奈良 健 です。』
『 お電話では色々教えていただきまして。こちらが主人です。』
『 こんにちは。私はあまり困ってないのですが、家内が。。。』
明らかに気乗りのしない態度で話す、ご主人。
『 そうなんですね。まずは、こちらにおかけになってください』
『 聴力の確認等行う前に、いくつか質問させてくださいね。 』
『 テレビ等の音量の件や、聞き違いが時々起きていると奥様から伺って意おるのですが、最近、気になることはありますか?』
『 いや、別に。しいて言えば、地域の会合の時に少し困るくらいかな?』
『 会議は定期的にあるんですか?』
『 月に2回ほど。それ以外は、大した用事もない。』
『 あなた、あと習い事の件も 』
『 あ、そうか。週に1回、詩吟の会にいってます。』
『 詩吟ですか?良い趣味をお持ちですね。そうすると、複数の方とお話しすることもしばしばある
ということですね。』
『 そうなるかな。でも、私が聞こえにくいこと、周りもわかっているから、言い直してくれるし、
不自由もない 』
『 あなた、それで、周りが困っているのよ。。。』
『 木村さん、ありがとうございます。おおまかなですが、ご様子はわかりました。では、質問をかえて、いくつか聞いていきますね。』
『 耳の手術など、されていませんか? 』
『 昔中耳炎はしましたが、手術はしてません 』
『 90日以内に、耳だれ等はありませんでしたか?』
『 ないです 』
『 90日以内に、突発的な聴力低下を感じたことは?』
『 今の状況は、随分前からやし 』
『 めまいはありませんか? 』
『 ないです。 』
『 耳に痛みや、湿疹、不快感はありませんか?』
『 ないです。』
『 少し、耳の中を拝見させてくださいね。形や、耳垢がないか
確認させていただきますので。』
オトスコープと呼ばれる拡大鏡付きの器具を、取り出す、健。
『 耳垢はなさそうですね。』
『 それでは、聞こえの確認に移らせていただきます。』
本日はここまでです。(次回へ続く)
※補足
耳の状況について、確認する箇所がありましたが、補聴器に携わる人間は、禁忌8項目といって、補聴器よりも
何よりも耳鼻科医の受診および治療を優先しないといけない事例を知っています。
こいった確認すらしない販売者は、少々レベルを疑ったほうが、宜しいかと思います。
================================================
< 編集後記 >
以前から気になっていた、2年に一度行われる、奈良・国際映画祭。
※映画祭は、昨年終わったので、次回は来年。
今年から、映画に関するイベントが、毎月奈良で定期的に行われることになりました。
『 ならシネマテーク 』
毎月、3日間限定で、過去の名作は上映されます(ワンコイン、500円にて)
しかも、映画関係者も来場することもあるとか。 記念すべき第一回は、奈良出身の井筒監督!
残念ながら、私、井筒監督のイベントには参加できませんが
このイベントの年間パスポート特典を含む、なら国際映画祭のサポーターレッドーペットクラブに入会しました!
同じ奈良を盛り上げるイベント、心から応援していきたいと考えています。
早速、昨日、会員カードが到着。
ワクワクしますね。 ご興味のある方は、こちらまで。
< 本日の動画 >
機材調整中のため、本日お休みします。すみません。。。。
本日は、生駒のお客様の所へ。
皆さん、今日も素敵な1日にしましょう!
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!
コメント